News 建設業 経営事項審査

【建設業法】2023年度改正点について 見落としがちな項目を説明

建設業経理士について

2023年4月から、経営事項審査(経審)における加点方法が変わりました。

従来(2023年3月)の経営事項審査(経審)での「その他の審査項目」において建設業経理士の有資格者の継続的な配置によって点数の加点がありました。

しかし、2023年4月からは

・建設業経理士資格を取得後5年以内

もしくは

・登録経理士講習を受講後5年以内

の方でなければ、加点対象になりません。

講習にあっては、講義6時間、試験1時間

結果発表まで10日~1か月かかります。

経営事項審査において建設業経理士の加点を受けている方で、登録経理士講習の受講すべき方に該当する場合は、計画的に受講していきましょう。

参考URLはコチラをご参照下さい。

専任技術者の要件における証明方法について

2023年7月から、専任技術者の要件緩和として専任技術者としての資格確認の「証明方法」が変わりました。

従来(2023年6月)までは、

・有資格者においては、資格者証の提示

・資格を持っていない技術者の場合はその業種において10年の経験の証明

・業種ごとの関連する学科卒業者は大学卒で卒業証明書と3年の実務経験、

・高等学校卒業の場合は、同じく卒業証明書と5年の実務経験

が必要でした。

今回の改正において、1級、2級資格においてその資格試験の一次試験合格者であれば「証明方法」として見てもらえるという点です。

・1級資格の一次試験合格者は、先述の大卒と同様にプラス3年の実務経験

・2級資格の一次試験合格者は、先述の高等学校卒業と同様でプラス5年の実務経験

を提示することで証明ができるようになりました。

従来であれば、一次試験合格のみで資格を持っていなければ、実務経験の証明機関が10年必要でしたので大きな変更とも言えます。

もちろん、経営事項審査(経審)の技術職員としての加点も可能ですので、専任技術者と同様の職員がみえる事業者様は一度確認してみましょう。

 

まとめ

毎年、建設業法は少しずつ変化が見受けられますが2023年での改正点の一部を紹介させていただきました。

経営事項審査においての加点要素の変更は他にも、建設機械や、認定項目などもありますので、ぜひ一度確認しましょう。

それらについての記事も載せておきます。

 

ORION行政書士オフィスは、愛知県一宮市に拠点を置く建設業関係法務を専門的に取り扱っている行政書士事務所です。

建設業専門だからこそ、伝えるお相手に簡単にわかりやすく必要な情報の提供が可能。

当行政書士オフィスは「インフラ事業のパートナー」がモットー。

貴社の業務に関する法律相談はもちろん日常的なご相談役としての人脈にお役立てください。

【経審】経営事項審査における審査項目の改正「その他の社会性」

令和5年1月から経営事項審査(経審)における その他の項目、W点の審査基準が変わります。   1 ワークライフバランスの取り組み 以下の認定事業者に対して評価がされます。 女性活躍推進法に基 ...

続きを見る

令和5年7月から!建設業許可における専任技術者の要件が緩和

現在の専任技術者の選任要件は以下の通りです。 メモ ①建設業における国家資格等がある ②指定学科の大学卒業後3年の実務経験がある ③指定学科の高校卒業後5年の実務経験がある ④国土交通大臣が個別に認定 ...

続きを見る

-News, 建設業, 経営事項審査
-, , ,