建設業 経営事項審査

経営事項審査(経審)のあとは公共工事受注のために入札参加資格申請

経営事項審査(経審)を受けて、
自社の評点を確定した後に
各自治体に対して、入札参加資格の
登録をしなければなりません。

評点によって、ランク付けがされる
と説明してきましたが
いよいよ、各自治体に入札資格を
登録していくわけです。

もちろん各自治体により、ランク分けの
点数が違います。
工事を請けたい自治体に対して
登録をしていき、それぞれの
評点に見合った工事を請け負っていくという
イメージです。

自治体は、税金で稼働していることは
いうまでもありません。

その自治体が、好き嫌いでお付き合い
していく業者さんを選んだり、
無駄に高い金額で工事を発注する
わけにはいかないのです。

公平、平等に業者さんも選んで
いかなければならないのです。

詳しい説明は割愛しますが、
これが一般競走入札、指名競争入札
と呼ばれる自治体つまり、行政の契約方法
なのです。

そういった行政の入札に参加する
資格が「入札参加資格」というわけです。

入札の方法は、自治体がおおよその
発注するものの仕様であったり、
内容や予算が決められます。

その中で、それらの仕様、内容に
近いもので、かつ予算の範囲内で
請け負ってくれる業者さんが
決められる流れです。

このように、各自治体では
慎重に、適切に民間業者さんを
選んでいくのです。

愛知県建設工事入札サイト

ORION行政書士オフィスは、愛知県一宮市に拠点を置く建設業関係法務を専門的に取り扱っている行政書士事務所です。

建設業専門だからこそ、伝えるお相手に簡単にわかりやすく必要な情報の提供が可能。

当行政書士オフィスは「インフラ事業のパートナー」がモットー。

貴社の業務に関する法律相談はもちろん日常的なご相談役としての人脈にお役立てください。

11月ごろから始まります 入札参加資格 継続申請をお忘れなく

入札参加資格申請をしたら 永久的に資格を得られる わけではありません。 入札参加資格にも期限があります。 2年間です。 各自治体つまり行政の事業年度は 4月から3月、「年度」です。 2年間と、先ほど説 ...

続きを見る

-建設業, 経営事項審査
-, ,